
みなさん、言語聴覚士ってご存知ですか? https://www.japanslht.or.jp
英語では Speech-Language-Hearing Therapist で、略称STです。
日本では1997年に国家資格として制定されました。養成校で専門的知識を学び、国家試験を経て厚生労働大臣から免許を受けます。2022年3月現在、38200人います。
言語聴覚士はことばによるコミュニケーションに問題がある方、また摂食嚥下(食べたり飲んだりすること)の問題の本質や発現メカニズムを明らかにし、対処法を見出すための検査・評価を行います。必要に応じて訓練、指導、助言、その他援助を行う専門職です。
私は病院勤務を経て、現在は訪問看護ステーションに在籍し、在宅にて成人の方を対象にリハビリを行っていますが、小児分野で活躍している言語聴覚士もいます。病院などの医療施設の他に、保険・福祉施設、教育機関等で活動しています。
ASD息子も、3歳から利用した児童発達支援事業所でSTさんにお世話になりました(母親がSTなのに?!)。
最近では、STが映画やドラマ、コミックなどにも登場し、少しずつ周知されるようになりました。
興味のある方はこちらをどうぞ。
はつ恋(NHKオンデマンド)を観る | Prime Video
初恋の相手の裏切りで、絶望のふちをさまよった村上緑(木村佳乃)は夫(青木崇高)と息子に囲まれ幸せだったが、肝臓がんを宣告され手術が出来るのはただ一人、初恋の相手(伊原剛志)だった。(C)NHK
Amazon.co.jp: 英国王のスピーチ (吹替版)を観る | Prime Video
吃音というコンプレックスを抱える英国王の次男アルバート王子は、苦手なスピーチ克服のため言語聴覚士の治療を受け続けるも改善できずにいた。そんな中、兄が王位を返上し、アルバートはジョージ6世として望まぬ王位を継承することに。夫を心配した妻エリザベスは、独特な治療を施すスピーチ矯正の専門家ライオネルに全てを託す。ライオネルの...
ラヴソングを観る | Prime Video
オリジナル作品である今作の主人公・神代広平は、過去にミュージシャンとしてプロデビューし唯一のヒット曲はあるものの、その後は鳴かず飛ばずのままレコード会社との契約を打ち切られてしまう。神代は自らの才能の限界に打ちのめされ、音楽業界を離れた――。 それから時は経ったものの、音楽への情熱を完全には絶ち切ることができないでいた...